はじめに
見出しやワンポイントとしてよく使うリボンのデザイン。
画像データを探してきたり、イチから自分で作ったり、
準備からはじめるといろいろ面倒で大変。
ところが今では、CSSだけで簡単に作ることができるようになりました。
本日はコピペですぐ使えるCSSのリボンサンプルを少しだけご紹介いたします。
サンプルのご紹介
サンプルA:両端をカットしたリボン

HTMLの記述はこちら
<h3 class="ribbonA">SAMPLE</h3>
サンプルコード
.ribbonA {
display: inline-block;
width: 300px;
position: relative;
height: 40px;
line-height: 40px;
vertical-align: middle;
text-align: center;
padding: 0 40px;
font-size: 18px;
background: #00BBDD;
color: #FFF;
box-sizing: border-box;
}
.ribbonA:before, .ribbonA:after {
position: absolute;
content: '';
width: 0px;
height: 0px;
z-index: 1;
}
.ribbonA:before {
top: 0;
left: 0;
border-width: 20px 15px 20px 15px;
border-color: transparent transparent transparent #fff;
border-style: solid;
}
.ribbonA:after {
top: 0;
right: 0;
border-width: 20px 15px 20px 0px;
border-color: transparent #fff transparent transparent;
border-style: solid;
}
スタンダードなリボンのデザイン。
記述方法は割愛しますが、heightの高さ指定を変えて細身のリボンにしたり
:beforeや:afterを非表示にすれば、片方をカットしたリボンも作れます。
サンプルB:立体的なリボン

HTMLの記述はこちら
<div class="ribbon_wrap"> <h3 class="ribbonB">SAMPLE</h3> </div>
.ribbon_wrap {
display: inline-block;
width: 300px;
position: relative;
height: 45px;
vertical-align: middle;
text-align: center;
box-sizing: border-box;
}
.ribbon_wrap {
box-sizing: border-box;
height: 45px;
margin: 30px auto;
position: relative;
text-align: center;
vertical-align: middle;
width: 260px;
}
.ribbon_wrap:before, .ribbon_wrap:after {
border-color: #ee67a6;
border-style: solid;
bottom: -6px;
content: '';
position: absolute;
width: 0;
z-index: -2;
}
.ribbon_wrap:before {
border-left-color: transparent;
border-width: 20px 15px 20px 15px;
left: -20px;
}
.ribbon_wrap:after {
border-right-color: transparent;
border-width: 20px 15px 20px 15px;
right: -20px;
}
.ribbonB {
background: #e72580;
color: #fff;
padding: 12px 20px;
position: relative;
}
.ribbonB:before, .ribbonB:after {
border: none;
border-bottom: solid 10px transparent;
content: '';
position: absolute;
top: 100%;
}
.ribbonB:before {
left: 0;
border-right: solid 10px #a61346;
}
.ribbonB:after {
right: 0;
border-left: solid 10px #a61346;
}
リボンのシャドウまでCSSでつくれます。
ポイントの見出しに存在感を持たせたい時におすすめです。
応用:背景に柄をつけたリボン

AのサンプルAのリボンに背景をつけたリボンです。
ちょっと手をくわえるだけで、マスキングテープのような仕上がりに。
背景以外にも、グラデーションをかけてみても面白いかもしれません。
まとめ
いかがでしょうか?
HTML5ができてから、自由度の高いデザインも
コーディング上で作れるようになりました。
コードをコピペするだけで誰でも作れるリボンのデザイン。
是非、デザインに取り込んでみてください!
Written by
Baycross Marketing
Webサイト制作・保守の新着記事
サービス一覧
楽天市場のノウハウとテクニック満載
キャプテンEC
