2022年4月に施行された個人情報保護法の改正にともない、すでに個人情報に関する規定変更を完了している企業がある一方、そもそも対応が必要であることも知らず、放ったらかしの企業もあるのではないでしょうか。そこで今回は、対応 […]
対応できていますか?改正個人情報保護法でWeb担当者が抑えておくべきポイント
【Adobe XD】画像書き出し方法まとめ・注意事項
Adobe XDでの画像の書き出し方法は、ほかのAdobeツールとは異なる点がいくつかあります。 今回はコーディングに移行する前の画像の書き出し方法についてご紹介していきます。 【参考】【AdobeXD】デザインカンプを […]
作業効率を上げる!時限バナーを導入した楽天セール対応
楽天には3の倍数月に行われる「楽天スーパーSALE」をはじめ、「お買い物マラソン」や「ワンダフルデー」、「0と5のつく日」など、様々なイベントが定期的に開催されています。 こういったセールやイベントは売り上げを伸ばす大き […]
【AdobeXD】デザインカンプを作るときの基礎講座
弊社ではWebデザインを行う際にPhotoshopやAdobe XDを用いて作成しています。 とくにECサイトやモールでのデザイン制作では、動作の軽いXDを使用する機会が増えてきました。(画像メインのLPはPhotosh […]
3ステップでできる!商品画像の見栄えをあげる加工のススメ
Webサイトにおいて「画像」はとても重要な役割を担っています。とくに、ECサイトやネットショップで使われる商品画像やサイトトップのヘッダー画像などは、そのサイトや商品の顔になるといっても過言ではありません。 例として上の […]
知っておきたい!Cookieの正しい同意取得方法やペナルティ
GDPR対策してますか? Webビジネスが進み、個人情報は様々なサンプルが取れる貴重なデータです。 多くのWebサイトがCookieを設置し、個人情報の利用に同意を求め、リソースにしようとしています。 EUで2018年5 […]
IE終了後に活用したい!CSSのグリットレイアウトで作るレスポンシブデザイン
皆さんは、2022年の6月15日に Internet Explorer 11 のサポートが終了することをご存じですか? Internet Explorer(以下IE)は、マイクロソフトがかつて開発したウェブブラウザで、W […]
入力フォームのデザイン改善!ユーザーファーストのフォームとは?
入力フォーム完了率の向上 入力フォームは企業の問い合わせや商品の購入まで、集客や売上に直結する存在です。 言わばWebビジネスの入り口かつゴールでもあるのが入力フォーム。 そんな入力フォームが使いにくい、項目が分かりづら […]
フォントの見え方を意識して、伝わるバナーをデザインしよう!
楽天やAmazonなど、ECサイトの運営において欠かせない要素の一つである「バナー」。 主に広告として広く使用され、お店について知ってもらったり、商品やサービスに興味をもってもらうことを目的として、セール情報の告知や特設 […]
どう見せる?Webデザインにおけるレイアウトの重要性
Webデザインに携わる方々の中で、“レイアウト”について一度は考えたことがあるでしょう。 「デザイン」と言う言葉には計画・設計などの意味があり、「レイアウト」とは、配置や配列のことを意味します。 Webデザインにおけるレ […]