最近、弊社もリクルートサイト(https://baycross-recruit.jp/)を制作するなど、採用や福利厚生などに力を入れているのですが、採用活動を行う時、どんな媒体を使われていますか?

Googleしごと検索(海外ではGoogle for jobs)とは、
Googleで「求人情報を探していると思われる検索時」に検索結果画面に求人情報が表示される機能のことです。
下記は、「ベイクロスマーケティング株式会社 求人」でGoogle検索した際の表示結果です。

これはWEBサイトや、色々な求人媒体に掲載されている求人情報をGoogleが集め、その情報が掲載されています。
Googleしごと検索には管理画面や応募画面などは無く、情報元の求人情報が掲載されているページへのリンクが作成されます。

Googleしごと検索の特徴

掲載順位は自然検索の順位とは一致しない

独自サイトで求人系のキーワードで上位表示を狙うのは、大手求人サイトなどにとても太刀打ちできません。
ですが、Googleしごと検索の検索結果は自然検索の順位とは一致しておらず、
ユーザーの位置情報によって変動しやすくなっています。
自宅の住所を登録している場合などは、そこから近い結果が表示されるので
比較的近距離にお住まいの方に見てもらえる機会が増えるのもポイントです。

地域から何キロ圏内、勤務形態、キーワードでの絞り込みも可能なので
検索するシチュエーションによっては上位に表示される可能性もあります。

無料で掲載できる

掲載自体は無料でできます。
よくCMでIndeedが無料とうたっていますが、Indeedには広告枠があるため、
上位表示を狙うためにはそれなりのコストがかかります。
その点、Googleしごと検索は無料、かつ上位表示される可能性もあります。
またGoogle検索した場合、Indeedのページよりも上位に表示されるのもポイントです。

どうやったら掲載できるの?

1、Googleしごと検索に掲載されるための条件を満たしたページを作成する

上記はGoogleしごと検索上に表示されている、弊社の採用サイトの情報です。

業務内容や勤務時間などの情報の他、
給与、フルタイムかアルバイトかなどのアイコン、
自分の住所を追加すれば通勤時間・経路なども表示されます。

この情報は弊社の採用サイトに記載されているテキストそのまま、では無く、
「構造化データ」という、検索エンジンが情報の内容を理解しやすくする為の
適切なマークアップを施した情報をページに埋め込んでおく必要があります。

 


 {
   "@context": "http://schema.org/",
   "@type": "JobPosting",
   "title": "Webデザイナー",
   "url" : "https://baycross-recruit.jp/recruit/designer.html",
   "description": "ベイクロスマーケティングではWEBデザイナーを募集しています",
   "datePosted": "2019-08-20",
   "validThrough": "2020-08-31",
   "hiringOrganization": {
     "@type": "Organization",
     "name": "ベイクロスマーケティング株式会社",
   },
   "jobLocation": {
     "@type": "Place",
     "address": {
       "@type": "PostalAddress",
       "streetAddress": "南麻布4-13-2 麻布高橋ビル7F",
       "addressLocality": "港区",
       "addressRegion": "東京都",
       "postalCode": "106-0047",
       "addressCountry": "JP"
     }
   }
}

上記は最低限の内容をピックアップしたものです。
募集している職種や掲載URL、企業情報や求人の有効期限などを、色々な項目があり、これを求人詳細ページのHTMLの中に埋め込んでおきます。
必須項目は
・datePosted 求人情報の投稿日
・validThrough 求人情報の有効期限
・title 職務の名称
・description 求人の説明
・hiringOrganization 会社名
・jobLocation 職場の場所
これらは必ず含めてください。
その他の推奨項目についてはGoogleのサイトをご確認ください。

WEB求人媒体で募集をかけている場合などは、その募集ページが既に対応している場合が増えているので
Googleしごと検索に対応した覚えが無いけど、自社の求人内容が掲載されていた…とい場合も増えています。
今後は利用する求人媒体が対応しているかどうか、というのも媒体選びの参考になりますね。

また、Indeedの場合は
1ページにつき、1職種×1勤務地が鉄則でしたが、
Googleの場合は1職種×複数勤務地での掲載が可能です。
ただし、1ページで複数職種を掲載している場合は対応できないので、
その場合は職種ごとに詳細ページを作成する必要があります。

2、サイトマップをGoogleに送信する

作成したページをGoogleしごと検索に掲載させるためには、
そのページを作成したことをGoogleに伝えなければなりません。

Googleでは求人情報との同期をたかめるため、IndexingAPIを用いた方法を推奨していますが、
そちらの説明は複雑で非常に長くなるため、実装方法は割愛します。
もっと簡単にできる方法としては、Googleサーチコンソールでサイトマップを送信します。
このGoogleサーチコンソール、情報を送るだけでなく、
そのページをチェックしてエラーが無いかを確認したり、
Googleしごと検索で表示された回数も見れたりします。

サイトマップ送信をしてもすぐに掲載される訳では無いのですが、
登録されたかどうかはサーチコンソールで確認できます。
登録されていない場合は、ルールから外れている可能性があるので
作成したページをもう一度確認してみてください。

Googleしごと検索に登録しないともったいない!

いかがでしたでしょうか?
採用ページをお持ちの場合、Googleしごと検索への掲載はメリットだと思います。
Googleしごと検索に掲載されることで、
少しでも多くの方に求人情報を目にしてもらえる機会を作り出すことができます。
「まだ対応していない」というサイトは導入をお勧めします。

もちろん、弊社でも対応させていただきますので、
ちょっと難しい…と思った場合はぜひご相談ください。
WEBサイト制作のサポート内容についてはこちら

Written by

売上が上がらない、人手が足りない…EC運営代行歴15年のプロが解決 繁忙期猫の手も借りたい!そんなあなたに代わって制作いたします。バナー・LP・商品画像・イラスト