今年の社員研修旅行は、9月13日、14日の二日間で群馬県・伊香保温泉を訪れました。
昨年の沖縄旅行とはまた違った趣を感じながら、ゆったりとした時間の中で社員同士の交流を深める素敵な旅となりました!
2024年の様子はこちらから → 1日目 / 2日目 / 3日目
移動の醍醐味・レクリエーション大会!
今回の旅行は貸切バスでの移動です!
行きの道中は渋滞もあり片道4時間弱の長旅でしたが、恒例のバスレクリエーションが開催されればそんな時間もあっという間に♪
商品の写真から価格を予想する「商品画像目利きクイズ」や、今年初めて社員旅行へ参加する、新・実行委員によるフレッシュなマイクパフォーマンス…!
先輩社員の出題力にも磨きがかかり、早くも旅気分は大盛り上がり!
車内は笑い声とヤジに包まれ、普段の業務中には見られない新たな一面に触れることができました。
お昼は本格うどんと季節の天ぷら
待ちに待ったお昼は「うどん茶屋水沢 万葉亭」の夢二御膳です!
コシのある本格ざるうどんに、カゴいっぱいに入った季節の天ぷらが並びました。旅の疲れも吹き飛ぶような美味しさで、お腹も心も大満足です。
到着後は研修のお時間です
そして今回お世話になるお宿「ホテル木暮」へ到着!
圧倒的湯量の源泉掛け流しを誇る、湯の楽園。
谷川岳、武尊山といった上州の名峰を一望できる和空間で、社員全体での研修を実施しました♪
今年の研修は「過去のECマーケット失敗例から学ぶ、原因と対策」についてのディスカッション。
自分たちにも実際に起こり得る可能性を元に、同じ轍を踏まないためにはどうするべきか、当事者目線での考察力が求められました。
真面目な時間を共有したあとは、楽しみにしていた自由時間へ…!
温泉と温泉街でリフレッシュ
自由時間では、各班自由に卓球大会や石段で有名な温泉街の散策を楽しみました!
射的では思わぬ実力者が現れたり、ノスタルジックな町並みを背景に名物グルメを楽しむ姿も…!
宿では、伊香保自慢の温泉で心身ともにリフレッシュ。
日常を離れ、思い思いに過ごすひとときが社員同士の距離を一層縮めてくれました!
自由参加で盛り上がるカラオケ大会
宿での豪華な夕食を楽しんだあとは、本日の目玉イベント「ベイクロス☆カラオケ大会」です♪
豪華景品をかけて、カラオケ好きな社員が思い思いにステージへ登壇!
歌うのが得意ではない人は審査員&観客として合いの手を入れるなど、社員全員で盛り上がりました。
優勝を勝ち取ることとなったベイクロスの“アイドル”の出番では、会場の心は1つに…!
笑いと感動、拍手に包まれて最高潮の盛り上がりとなりました。




1日目、お疲れさまでした♪
夜は社長のお部屋に集まり、皆で楽しく歓談。
一年ぶりの研修旅行の初日を、賑やかに締めくくることができました!
伊香保グリーン牧場で大自然に触れる
2日目に訪れたのは「伊香保グリーン牧場」。
各々班で別れて行動し、大自然での体験を楽しみました!
牧場でしか体験ができない乗馬にヤギとのお散歩♪
ウサギやモルモットたちとも戯れたあとは、牧羊犬による実践形式でのシープドッグショーを鑑賞しました!



小腹が空いたらアイスのお時間です♪
氷の上に置いた容器でミルクを根気よくかき混ぜれば、あっという間にアイスの完成!
シンプルな材料なのに、できあがった味は人それぞれ少しずつ違っていてとっても不思議。
やさしい甘さが口いっぱいに広がり、旅の疲れも吹き飛ぶ美味しさでした。
山の空気とともに楽しむバーベキュー
お昼はお待ちかねのバーベキュータイム。
会社でも毎年恒例のバーベキューがありますが、自然豊かな山で食べるお肉はまた違った良さがあります。ジュージューと焼ける香りに包まれながら、みんなでおいしいお肉をたっぷり味わい、大満足のひとときです。


白熱!アーチェリー体験
最後はみんなで豪華景品をかけたアーチェリー大会。
初めて弓を引いてみると、想像以上に力が必要でびっくり!白熱した勝負が繰り広げられました。
狙いを定めて的に当たった瞬間の喜びは格別で、難しい分だけ達成感もひとしおでした。
心に残る研修旅行を経て
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、そろそろ帰りのバスに乗るお時間です。
伊香保温泉の情緒ある街並みや豊かな自然、牧場でのユニークな体験を通じて、この旅ならではの思い出を重ねることができました。
笑いあり、学びありの2日間を胸に、19期も社員一同励んでまいります。
Written by
matsubayashi
コラムの新着記事
サービス一覧
楽天市場のノウハウとテクニック満載
キャプテンEC
